おはよう御座います!
こんにちわ!
こんばんわ!
お疲れさまです!
みすまるかなたです。
はじめての投稿になります。
今回は「iPad(6世代目)のスクリーンショット操作簡略化」の手順の備忘録です。
なぜ備忘録にしようとしたかというと、そもそものスクリーンショット操作があまりに煩わしかったからなのです。
とある動画で、AssistiveTouchのアイコンをダブルクリックしてキャプチャ画像を撮ってる場面に出会いました。どうやるんだろう~て調べまくってましたw
ちなみに、AssistiveTouchのアイコンはiOS13.1にアップデートした際に設けられたと記憶しています。ドラッグ&ドロップで画面内の好きな場所に配置することができます。
本来、電源ボタンとホームボタンとを同時に押下しないとスクリーンショットは撮れませんでした。ですがカスタマイズすれば、ボタン同時押下せずともiPad画面上でサクッと撮ることができるのです。
ぼく自身がどうカスタマイズしたかというと、そのAssistiveTouchボタンをダブルクリックしたらキャプチャを撮れるようにしました。
そのようなわけで、忘れそうだったので備忘録を記しておくことにしたのです。
画像を載せつつ説明していきますね。
大まかな流れは次の通りです。
- 設定を開く
- アクセシビリティを選択
- タッチを選択
- AssistiveTouchを選択
- カスタムアクション「ダブルクリック」を選択
それでは早速いってみましょう。
1.設定を開く
Dockにある設定アイコンをクリックして設定画面を開きます。
2.アクセシビリティを選択
左側にある項目のアクセシビリティを選択します。
3.タッチを選択
次に、アクセシビリティを選択すると右側の「身体および動作」項目の中にあるタッチを選択します。
4.AssistiveTouchを選択
タッチを選択すると、上部にAssistiveTouchがあるので選択します。
5.カスタムアクション「ダブルクリック」を選択
次に、カスタムアクション項目にあるダブルクリックを選択します。
選択すると、次のように項目がリストされます。その中からスクリーンショットを選択すればばっちりです。
以上で、スクリーンショット操作への手間を省くこと、今回の場合で言えば、AssistiveTouchアイコンをダブルクリックでスクリーンショットが撮れるようにできました!
設定が終わったら、早速とAssistiveTouchアイコンをダブルクリックしてみてください。サクッとキャプチャ画像が撮れるはずです。
AssistiveTouchアイコンは、初期設定は「アイコンのワンクリックでメニューを開く」のみです。ワンクリック、ダブルクリック、長押しの3パターンまで操作パターンを設けることができます。よく使う項目を自身でカスタマイズしてみは如何でしょ?
ちなみに、ぼくの場合は次のように設定しました。
ワンクリック:メニューを開く
ダブルクリック:スクリーンショット
長押し:ホームに戻る
何故、長押しをホームに戻るにしているかと言えば、ホームボタンを押すのが煩わしかったからなのです。
iPad を購入した当初はKindle書籍とブラウザやメール確認できればいいや程度に考えていました。ですが、YoutubeでiPadの活用術を流し見すればするほど、便利を追求したい衝動に駆られるようになっていたり…。
不器用な身だけども、それなりに楽しんでみようと思ったのでした。
それでは、またなのです。
ここまでお読み下さり有難う御座いました!